しゅふぁの仮想通貨ポートフォリオ 2021年6月14日

しゅふぁ(@ciufa1)です。

記録しといたほうが良いなってことで私の仮想通貨のポートフォリオ公開します。完全に自分用。

ここに文字を入力してください
目次

仮想通貨ポートフォリオ 2021年6月14日

通貨 枚数 価格 評価額
BTC 0.25 ¥4,300,000 ¥1,075,000
ETH 1 ¥273,000 ¥273,000
XRP 31,081.00 ¥95 ¥2,952,695
ZYM 96,170.44 ¥21 ¥2,019,579
BTR 12,575 ¥15 ¥188,625
USDT 13,469 ¥109 ¥1,468,121

評価額合計:¥7,977,020

BTC(ビットコイン)

もはや誰でも一度は聞いたことのあるビットコイン。

昔は性能的に微妙だろと思ってたが、もはや今ではブランド化してしまって性能関係なく価値ある存在になってしまった。

ゴールド(金)に近い存在になると言われている。

私が仮想通貨やってて一番安かった時の値段が1BTC=38万円なので、その時にXRPじゃなくBTCを買って今年4月のバブル絶頂期に売っていたら7300万円くらいになってた。

ETH(イーサリアム)

こいつもブランド枠。もう仮想通貨初心者は素直にBTCとETH買っとけば間違いないよ。

ちなみに私が仮想通貨やってて一番安かった時の値段が1ETH=9000円くらいで、その時にリップルじゃなくてETHを全力買いして今年のバブル絶頂期に売ってたら2億円になってた。税金半分払っても人生上がれてたやんけ。くそー。

涙を流しながら25万円で1ETH購入。これでもここ最近じゃ底値。

XRP(リップル)

我らがXRP。まじでSEC問題さえなければこいつもバブルでそれなりに爆発してたのが悔やまれる。

2017年に全力買いした。平均取得単価66円で今年152円の時に27000xrpほど利確し原資抜きした。

原資抜きしたので負けはなくなったけど、それでも今年のピークが210円だったので半分くらいの価値に下がってて脳が溶けそう。

今はレンディングにぶちこんで一日3.3xrpの不労所得マシーンと化してる。

XYM(ジム)

BTCとETH買っておけばほぼ間違いないんだけど、すでにかなりの価格になってるしリスクあるけどもっとワンチャン何十倍にも上がりそうな通貨はないかと探した際に見つけたのがXYM。

1万枚以上XYMを持っているとハーベストと言ってビットコインのマイニング的な感じの事ができる。不労所得万歳。

XYMを持っていればいるほどハーベストできる確率が上がるので「よっしゃ30万枚くらいに増やしたろwwwww」と思って9万枚くらい買ったところで我に戻った。

不労所得は他のコインでもレンディングすりゃできる。

BTR(Bitrue Coin)

Bitrueという海外の取引所のコイン。

Bitrueはレンディングサービスもやっててステーブルコインを預けておくだけで年利20パーの利子をくれるという最高にハイな取引所。つまり1000万ぶちこんでおけば年間200万の不労所得である。(※なお、もちろんBitrueが万が一潰れたら終わる。)

更にBTRと一緒に1カ月ロックアップすると年利が22%、BTRも年利7.3%で帰ってくるのでノリで12500枚ほど買ってみた。

日本円にして月2万5千円くらいの不労所得を得る機械になってるけどBTR自体の価値が俺が買った時より4万くらい下がっててマイナスなのが草ポイント。

USDT(テザー)

アメリカドルと価格が連動してる仮想通貨。もともとBitrueで他のコイン買う気で用意してたものだけど年利20パーが強すぎたので様子見がてら放置中。

投資スタイルと相場感とか色々

がちゃがちゃ短期トレードするのはマジで仕事に集中できなくなるので基本現物ガチホ。私は放置するのが得意なのでこれが性格的にもあってる。

ただ現物買うにしても完全に仮想通貨終わったと言われるくらい熱が冷めてからの方が良いんだけど、今バブル崩壊決定なのかまたこれから上がるのか微妙なので少し買ってみた。確率的には下がるんじゃないかなと思ってるんだけどもし上がってポジション持ってなかったら血の涙を流す羽目になるの嫌だった。

もしバブル完全崩壊ルート行って誰も見向きしなくなったらBTCとETH中心に全力買いする。

まとめ

仮想通貨は楽しい。特に不労所得楽しい。

いつか億りたいですね。ニートになりたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ポケモン好きのデジタルマーケターです。勉強ノートとしてブログ開設しました。WEBマーケやSEOが得意。ポケモンの話は特にしません。プロフィールは下のブログリンクから。

目次